ゾウとドーナツのキャラクター「ゾウナツ」

ゾウナツは、ドーナツが大好きな小さい象のキャラクター。その日の気分で服を選ぶように、ドーナツの種類を変えているようです。これまでに描いたものを紹介します。

スポンサーリンク

ゾウナツの誕生

はじめて描いたゾウナツです。チョコレートがかかったドーナツを身にまとった状態。横向きと正面の2パターンを描きました。(イラストはXに2024年2月13日投稿)

ストロベリーゾウナツ

チョコレートのドーナツとは別にイチゴのドーナツを身にまとったゾウナツを描きました。頭に乗せたクリームがポイント。(イラストはXに2024年6月30日投稿)

変わったドーナツに憧れて

いつもとは違った形のドーナツを身にまとったゾウナツに憧れているところ。このイラストを描いたころは暑かったので、ゾウナツに帽子をかぶせています。(イラストはXに2024年8月21日投稿)

ドーナツが鏡餅の代わり

ホワイトチョコのドーナツを2段に重ねて、まん丸ドーナツを載せたら鏡餅みたいになるのでは?と思って描いたもの。季節を考えて、ゾウナツの頭にニット帽をかぶせました。(イラストはXに2025年1月9日投稿)

苺ゾウナツ

スーパーで苺を見ることが多くなった頃、頭にイチゴをのせたゾウナツを描いてみました。(イラストはXに2025年3月9日投稿)

抹茶ゾウナツ

コンビニで抹茶味のものを見かけるようになった頃に描いたイラスト。つぶつぶ小豆が付いたドーナツを身にまとった抹茶ゾウナツ。お茶をすすってほっこり。(イラストはXに2025年6月2日投稿)

グッズ化したらどうなる?

ゾウナツがグッズ化されたらどうなるか?を想像してみます。ぬいぐるみになったら、象の部分だけでも、結構かわいい感じになるのではないでしょうか(自画自賛)。ドーナツ部分はビニール製の方が作りやすいかも?。象の色や装飾(帽子など)とドーナツの種類をいくつか用意できれば、象とドーナツの組み合わせを変えて遊ぶことができそうです。ドーナツの穴の部分に入る別のぬいぐるみをお持ちなら、それと組み合わせても面白そうです。カプセルトイにする場合は、ドーナツ部分の脱着はできないようにした方が安全のように思います。

タイトルとURLをコピーしました